ビション・フリーゼの特徴、性格
性格
性格は陽気で、動物大好き・人間大好きであり、人なつっこい。家族に非常に従順で、基本的に聞き分けはよい方である。番犬にも向くが、猫のような奇妙な特徴をもつ犬種。(出典Wikipedia)
性格は概ねWikipediaに書いている通りです。ただし機嫌の良い時だけですが。「番犬にも向く」は寝静まった時間に犬の声が聞こえた時に引っ叩きなるほど吠えることがあります。「猫のような奇妙な特徴」は意味不明で褒め言葉なのかよく分かりません。
ビションを家族に迎えるならばそれなりに覚悟が必要です。
餌はとにかく慎重に選びます。値段は二の次です。おやつも慎重に選びます。やはり値段は二の次です。見た目はまん丸に見えていながら体は結構細くて華奢です。
食に異常なほど執着心があり食べるというより吸い込みます。今は適量を二回に分けて食べさせています。おやつも気持ち程度しか原則あげません。当然おやつで食べた分は夕食の量から引いて食べさせます。
飼い主には異常に慣れますが、おやつを持っている人なら誰にでも愛想を振り撒きます。



健康・遊び
飼いやすい犬種だが、小型犬であるにもかかわらず非常に活発で、ある程度の運動が必要となる。個体にもよるが、本来犬が苦手とする行為も軽々とこなす。病気はあまりないが、人が大好きなので、放って置くとストレス性の疾患に注意が必要。長生きな為、長く付き合う覚悟が必要。脱毛しにくい。耳の病気が多い。大体13年から16年の寿命(出典Wikipedia)
散歩は基本嫌いです。しかし健康のため毎日無理矢理連れて行きます。自分で進む方向は必ず家を目指します。でも遊びは好きで家の中なら積極的に遊びます。芸も色々覚えますが当然おやつを貰える時だけしかしません。
他にも人見知りをしない、神経質ではない子が多く、社交的で他のわんちゃんとも仲良くすることが出来るため、比較的飼いやすいと言われています。とにかくマイペースといった感じです。
歩く姿は貴婦人のようにシャンシャンと歩くわけもなく、見た目と違い地べたに鼻をつけたエグイポーズで歩きます。ドッグランでは猟犬のごとく異常な体力で走ります。特にボール遊びが好きで走ったりしますが他のワンちゃんたちと喧嘩する事もなくおとなしい性格です。
普段はおとなしく、ゴロゴロしている時が多く、寝るときは人にピッタリ寄り添い、眠りに落ちると奇怪なポーズで仰向けに寝ます。
毛はどんどん伸び、毛玉も発生しやすいので日々のブラッシングは欠かせません。定期的にグルーミングやトリミングが必要となります。
また、純白の顔なので涙やけが目立ってしまいますのでこまめに拭いてあげる、目やにを取ってあげたり、さらに口の周りはよだれでよく濡れていますので、ちょっとしたケアが必要です。
体は弱くはないですが、健康確認のため、毎日のうんちは目で見て確認します。また毛の量からも分かる通りとにかく暑がりです。夏場クーラーを止める時はありません。
飼うにはそれなりの覚悟が必要ですが、その分可愛いです。とても素敵な家族の一員です。



ビジョンフリーゼの匂い(臭い?)
個人差があるので私の主観ですが、微かなホコリのような臭いはしますが気にならない程度だと思います。むしろ私にとっては、なんかホッとする匂いで気づくと頭をおさえて嗅いでいる時があるくらいです。でもさすがに1ヶ月ぐらい洗わないと、結構な獣臭がします。
ビジョンのシャンプー、お風呂
基本的には2ヶ月に一回のトリミングサロンで洗っていただきますが、外遊びでドロドロになったり、顔のそばで寝ている時にプーンと匂ってきたら洗います。
どこのワンちゃんも同じかと思いますが基本的に風呂は嫌いです。ただ性格が大人しく暴れる事はありません。「いじめないでください」目で訴え私の頭の上に、登って逃げようとしたりします。それでも洗うことは個体差もありますが、大変と言うほどでもありません。
大変なのはこれからで、ブローがとにかく時間が掛かります。ウェーブしたながい毛が密集しており、その毛を乾かしながら伸ばしていきます。嫌だと逃げようとしたり、ソコは触らせないと寝転んだり大変で、1人だと小一時間はかかろります。
でも終われば真っ白でフワッフワのシャンプーの香りのするビジョンの完成です。大好きなミルクガムをあげて仲直りしたら終了です。
ビション 1日の餌の量は
現在の体重は6.5~7.5kgですので現在使用中のドッグフードでは80~100gです。
実際には朝7時に20g、7時30分に20g、夜6時30分に20g、7時に20gのように朝晩2度2回に分けてあげています。ちょっと少ないぐらいですが何度かおやつをあげていますのでちょどかなと思っています。
とにかく食べるのが好きで掃除機のように吸い込むように一気喰いしてしまいます。凹凸のある食べずらい器にしてもやはり一瞬芸で吸い込むので2回に分けています。本人もなぜか2回もらえるので喜んでいるように見えます。
危険なのは爺婆と子供の存在で爺婆はそんなに少しじゃかわいそうと見えないところでこっそりあげています。また子供は食事中ボロボロ食べ物を落とすので下にスタンバイしています。
特に気おつけるのは就寝後のテーブルの上や子供の服のポケットの中だったり意外と食べさせたくない物がある場合があります。ブドウやチョコやガムを食べた場合は様子を見てすぐに病院に連れて行く必要があります。
ビション・フリーゼのグッズ
ビション愛に溢れた飼い主が多く思った以上にビショングッズはあります。
ビションフリーゼのベビースタイ(コットン・ミント)コットンフラワー
MAMBO つよいこグラス S ガラスコップ 子供用 ビション・フリーゼ
ペットステッカー BICHON FRISE in CAR ビション・フリーゼ ドッグインカー
カップカバー Silicone mug lid 01 Bichon frise Dailylike ビション・フリーゼ


ビションとの日常・イベント
写真館で撮影
ペット専門の写真スタジオがあり今まで2度撮影をお願いしております。カメラマンの方はとても気さくな方で家族の集合写真など色々なリクエストに応えてくれます。



ビション・フリーゼ。子どもの頃の写真です。
こちらは私が6年前撮影した写真です。ちなみにレディーです。顔はちょっと勇ましい感じで撮りましたが実際には天真爛漫を絵に描いたような遊びずき、いたずら好きです。プラスかなりビビリです。友達のモモ姉さんと遊んでだり、他のイヌとは喧嘩することは有りません。
家に来た当時はまだ産毛の直毛でしたが、1歳ごろから巻き毛になり毛も密集しだんだんビションっぽくなりました。




ビション・フリーゼ 我が家の食事
ドッグフードは以前は涙目の予防のものを選んでいましたが最近は食べ過ぎ注意とプラス口臭改善のものをメインで食べさせています。比較的なんでもよく食べるので種類を変えた際も問題なく食べてくれています。小麦入りはNGです。
食事は食べると言うより吸い込むような食べ方で、日に2回さらにそれぞれ5分間ぐらい開けて2度に分けてあげています。
おやつはカンガルーや馬のアキレス腱等天然素材の食材を選んであげています。やはり小麦入りはNGです。最近は硬いものを噛むと歯茎から出血することがあるので歯磨ガムや蹄類は避け原材料イモみたいなものが増えています。
ドッグフードは色々あり食べ方、犬種、体重、健康など愛犬に合ったものを選ぶことが大切です。その中で例えば初回半額とか何%オフとかで試してみるのも良いと思います。
替える時は現在のフード8割新しいフード2割を混ぜ合わせ一週間ほどかけて比率を変え切り替えていきます。その間当然体調、糞尿に異常がないかを確認します。

ビションカット。
ビション・フリーゼには独特のビションカットがあります。トリミングショップでも結構千差万別でオーナーさんもお店のカットによって好き嫌いがあり、わざわざ県またぎまでして隣の県のトリミングショップへ行く方も多いです。金額は希望する処置内容等により変わりますが概ね7000円〜15,000円ぐらいが目安かと思います。時間は4〜5時間前が多いと思います。




コメント ちょっとした事